最近レゴの方の記事を書いてませんね、お久しぶりです。
レゴの方は記事が全部中途半端で止まっているので更新できません、あははは。
とりあえずまた前みたいに、今日の日記のあとで日にちをさかのぼって記事は更新する予定です。
もうあまり待っている方はいないと思いますが、まあそんな感じです。
なにしろいろいろ忙しいうえに、新しいゲームを何本か買ってしまいました。
それなのにそちらをする暇もないくらいなので、レゴのデータの検証が進まないんですよね。
とりあえず新しく買ったのは、ワンダフル101と運命の洞窟です。
最近はWii Uにソフトが充実してきてうれしい限りです。
そしてレゴより前に買ったのに、いまだにたまにしているのはPS3で出ているテラリアです。
こちらのソフトもそのうち記事を書きたいのですが、時間がきびしいです。
まあ急ぐ訳でもないので、まったりと更新していきたいと思ってます。
そんな感じでこれからもよろしくです。
このブログを検索
2013年9月12日木曜日
2013年8月19日月曜日
レディリバティ島への行き方 (訂正記事です)
最近忙しくて全然更新できてません、すみません。
レゴの表の方は3分の1くらいなので、そのうちアップします。
さて今日は過去記事に大変な間違いを見つけたので、訂正の記事です。
前に書いたプレイ日記に中にレディリバティ島の行き方を書いたのですが、それが間違って書いてました。
それを読んで信じた方には申し訳ありません。
私が最初に聞いた内容から自分は見つけたので完全に勘違いしてました。
こちらの記事は普通に反転でなくネタばれしています。
ご注意ください。
過去記事では アップタウン となってますが、実際に土管のある場所は ダウンタウン です。
訂正しておきます。
それというのも、私が最初に聞いたヒントでは 「土管」 を 「アップタウン」 で作る。
という物だったからです。
しかしアップタウンを探しても全然見つからなかったので、ドンドン周りを探して進んでいき、最終的にはダウンタウンで発見したんです。
そのため自分の頭の中では アップタウン を起点に探して見つかった とインプットされてしまったんですね。
実際には島の逆側ですから、かなり効率の悪い探し方だったと今なら思います。
その時はそれしかヒントがなかったので、仕方なかったんですけどね。
その後 「芸術家」(たしかそんな名前) の銅像の裏の建物 というヒントを見つけたのは、自力でたどり着いたあとだったんですよ。
まあいい訳めいてますが、とりあえずこんな感じです。
本当にすみませんでした。
今後は記事をあげる前に確認します。
そしてついでと言ってはアレですが。
レディリバティ島の行き方はいまだに詰まっている方も多いようなので、ここに全部行き方を載せておきます。
ちゃんと訂正した方なので、ご安心ください
まずストーリーを終わらせてレックス・フューリーの変装を開放し変装する → 「ダウンタウン」の芸術家の銅像の裏にある茶色い建物の中に行く → レックスだけが壊せる取って付きの箱を壊す → 中身で土管を作る → 土管と言えば上に乗って中に入る → レディリバティ島に着く
という流れです。
細かい所は省略してますが、大体わかると思いますので頑張ってください。
レゴの表の方は3分の1くらいなので、そのうちアップします。
さて今日は過去記事に大変な間違いを見つけたので、訂正の記事です。
前に書いたプレイ日記に中にレディリバティ島の行き方を書いたのですが、それが間違って書いてました。
それを読んで信じた方には申し訳ありません。
私が最初に聞いた内容から自分は見つけたので完全に勘違いしてました。
こちらの記事は普通に反転でなくネタばれしています。
ご注意ください。
過去記事では アップタウン となってますが、実際に土管のある場所は ダウンタウン です。
訂正しておきます。
それというのも、私が最初に聞いたヒントでは 「土管」 を 「アップタウン」 で作る。
という物だったからです。
しかしアップタウンを探しても全然見つからなかったので、ドンドン周りを探して進んでいき、最終的にはダウンタウンで発見したんです。
そのため自分の頭の中では アップタウン を起点に探して見つかった とインプットされてしまったんですね。
実際には島の逆側ですから、かなり効率の悪い探し方だったと今なら思います。
その時はそれしかヒントがなかったので、仕方なかったんですけどね。
その後 「芸術家」(たしかそんな名前) の銅像の裏の建物 というヒントを見つけたのは、自力でたどり着いたあとだったんですよ。
まあいい訳めいてますが、とりあえずこんな感じです。
本当にすみませんでした。
今後は記事をあげる前に確認します。
そしてついでと言ってはアレですが。
レディリバティ島の行き方はいまだに詰まっている方も多いようなので、ここに全部行き方を載せておきます。
ちゃんと訂正した方なので、ご安心ください
まずストーリーを終わらせてレックス・フューリーの変装を開放し変装する → 「ダウンタウン」の芸術家の銅像の裏にある茶色い建物の中に行く → レックスだけが壊せる取って付きの箱を壊す → 中身で土管を作る → 土管と言えば上に乗って中に入る → レディリバティ島に着く
という流れです。
細かい所は省略してますが、大体わかると思いますので頑張ってください。
2013年8月9日金曜日
ゴールドブロックについてとそのリスト
こちらは攻略系の記事でゴールドブロックのリストです。
リストといってもゴールドブロックは見つけるというより、他の要素でついでに手に入るものばかりなので、その内容を書いただけです。
でも100%にするには必要なものなので、いちおう別記事にしてます。
ゴールドブロックは全部で450個。
1個取ると0.1%上がるようです。
まず普通にミッションが終わると手に入りますね、これで15個。
ミッション内のレゴシティヒーロー(スタッドを一定数集める)で15個。
やはりミッション内のポリスシールドで15個。
ここの合計は45個。
次は各職業のクエスト(?)で手に入ります。
これは地図のインフォメーションで下に出る物ですね。
数を箇条書きしますと
リストといってもゴールドブロックは見つけるというより、他の要素でついでに手に入るものばかりなので、その内容を書いただけです。
でも100%にするには必要なものなので、いちおう別記事にしてます。
ゴールドブロックは全部で450個。
1個取ると0.1%上がるようです。
まず普通にミッションが終わると手に入りますね、これで15個。
ミッション内のレゴシティヒーロー(スタッドを一定数集める)で15個。
やはりミッション内のポリスシールドで15個。
ここの合計は45個。
次は各職業のクエスト(?)で手に入ります。
これは地図のインフォメーションで下に出る物ですね。
数を箇条書きしますと
- ギャングを捕まえる 16
- ATMを壊す 18
- レア岩を壊す 22
- エイリアンを捕まえる 17
- プランターに水をあげる 20
- 猫を助ける 17
- コーヒーブレイクをする 20
- 乗り物ドロボウを捕まえる 12
- 乗り物をドロボウする 13
- レックス像を壊す 17
- エリアに旗をたてる 20
- ブタを助ける 22
- バーベキューの火を消す 17
- ドリルチャレンジをする 17
ここの合計は248個になります。
あとはインフォメーションの下の方に出る物ですね。
こちらも箇条書きにします。
- スーパービルド 65
- 駅をみつける 14
- スタントランをする 19
- 乗り物チャレンジをする 16
- 変装ブースをつくる 17
ここの合計は131個ですね。
ここまでを足すと 45+248+131=424個 になります。
ゴールドブロックは全部で450個、足りないのは26個ですね。
残りはなぜか警察署内にあります。
警察署の中で箱の中に隠されていたり、ちょっとしたサプライズ(何分の何と数字が出る物)をクリアしたりすると手に入ります。
それの合計が10個。
あとは赤ブロックを買った場所の反対側で売ってます。
中に入るのには現場作業員になる必要がありますが、入ったらただ売っているだけです。
値段は結構高いですが、買うのを最後頃にすれば余裕で買えると思います。
これで450個全部あつまります。
ゴールドブロックは集めても何か変わる訳ではありませんが、100%にするには必要なので後回しでかまいませんね。
というよりトークンを集めるために探索していけば大体は勝手に集まってます。
全部集めたくなったらこちらのリストを参考にしてください。
登録:
投稿 (Atom)