今回はフィッシュロン関係の記事でドロップ品の話です。
あれから何度も挑戦し、今はフィッシュロンを確実に倒せるようになりました。
簡単に倒せるようになったのは、例の 「バブルガン」 が出たおかげです。
その後ドロップ品目当てで10体くらい倒したのですが、欲しいアイテムの羽はまだ出てません。
まあ羽は確率6.67%らしいですし、当分出ないかもしれないので、今回はとりあえず今までに出たアイテムを紹介しておきます。
公式WikiによるとCS版で出るアイテムは9種類です。
まず毎回出る物として、HPの回復用ポーションがあるんですが、本来は 「おおきなライフポーション」 が出るはずですが3DS版では何故か 「ちいさなライフポーション」 が出ます。
あとは武器が5種類、マスク1種類、トロフィー1種類、羽1種類です。
このうち武器は全部出て、マスクもでましたが、トロフィーと羽がまだです。
さっきも書きましたが羽は6.67%、トロフィーは10%の確率なので、もうちょっと回数を増やさないと無理みたいですね。
さてここから出た物の紹介です。
まずはメインの 「バブルガン」 です。
これが出ると一気にフィッシュロン退治が楽になりました。
こちらは魔法系の武器で本来のダメージは70です。上のSSはまた表記が変なだけなので、気にしないでください。
魔法ダメージ70はこれだけでもいい数字なんですが、こちらのガンは一度に3個の泡を出します。
それなのに速度が 「すごく速い」 なためボタンを押しっぱなしにすると、一気に10個以上の泡が出る事になります。
実際に撃ってみた所はこんな感じです。
この1個の泡で魔法ダメージ70なんですから、やたらと強い訳です。
ただこの泡は追尾はしないので、敵の数が多い時にはあまり役に立たず、1対1の戦いの時に向いている武器です。
ようするにボス系には強いという事ですね。
これのおかげでフィッシュロンを倒しやすくなりましたし、次に役だったのは 「パンプキンムーン」 の 「パンプキング」 に対してでした。
こちらもかなり有効な作戦だったようで、バブルガンのおかげでやっとファイナルまで行けました。
そのうち 「パンプキンムーン」 についても記事を書きます。
さてさて次は他の武器の紹介です。
こちらは 「ツナミ」 という微妙なネーミングの弓です。
間接ダメージがこちらも表記が変ですが本来は60です。
1回に5本の矢が出ます。
5本並んで真っすぐに進むだけなのが難点ですが、こちらもかなり強い武器です。
やはり多い数の敵より単体の敵に対して有利になるので、ボス戦にはいいかもです。
次は 「フレアロン」 という近接武器です。
ダメージは元の数値は66です。
見て分かる通りフレイル系なんですが、振り回せず、撃った弾道が下がりもしません。
だた伸びて縮む感じです。
そして撃った時に周りに泡が発生します。
出方としては鎖のまわりに浮かぶ感じなんですが、近くに敵がいると追尾弾になって攻撃してくれるので、結構便利です。
こちらもうまく泡を当てられるようになるとフィッシュロンにも有効な感じです。
うまく当てられるようになるまで練習が必要なのが難点ですかね。
そして最後に 「レーザーブレードタイフーン」 という長めの名前の魔法武器です。
名前が長い上に称号がついているので名前欄がこれだけ2段になっているくらいの長さです。
さらになんだかスタンド名っぽい名前だと私は勝手に思ってますが、どうでしょう?
こちらもかなり強い武器で元のダメージは60です。
1回で2個の台風が出るんですが、台風の形はブーメランのようになっていて、ある程度の時間残り、壁に当たると戻ってきます。
撃った感じは、いばらのチャクラムかライトディスクに似た感じです。
これもどちらかというとボス向きの武器ですが、追尾はしないので逃げながら撃つのは難しそうです。
プランテラあたりに威力を発揮しそうですかね。
これにあと 「あらしのつえ」 があって武器は5種類ですね。
「あらしのつえ」 は前の方の記事で書いた気がするので、今回は書きません。
あとはマスクですね。
いちおうSSを張りましたが、みためアイテムなので、説明はいりませんね。
これでいままでに出たフィッシュロンのドロップ品は全部です。
あと私の狙っている羽である 「フィッシュロンウイング」 という物があるはずです。
そちらは羽としても優秀でさらにハチミツの中で動きが速いらしいので、期待しているのですが、なかなか出ません。
もし出たらまた記事で紹介します。
こんな感じで今回はこれまでです。次回はプランテラの話にしたいと思ってます。
このブログを検索
2016年6月30日木曜日
2016年6月21日火曜日
テラリア3DS版 ボスについて フィッシュロン編 その2
今回も前の続きでフィッシュロンの対策記事です。
今までに 「呼び方」 「フィールド」 の説明は終わったので、今回は装備についてです。
さて装備なんですが最初に 「近接」 「遠距離」 「魔法」 のどれにするかを考えないといけません。
そしてフィッシュロンと戦うにはうまく逃げる事が一番大切なので 「近接」 は結構難しいです。
いちおう 「のろわれたテオノ」 がいいと聞いたのですが、私が使った時は全然ダメでした。
攻撃力と追尾能力は高いんですが、距離が短すぎて当てにくかったです。
「魔法」 と 「遠距離」 はどちらでもなんとかなりそうです。
私は結局 「魔法」 装備で倒したのですが、腕によっては 「遠距離」 もアリだと思うので、どちらかお好きな方で戦ってください。
最終的に 「魔法」 装備になったおもな理由としては
・フィッシュロンはとてもスピードが速い
・攻撃が痛いので、できるだけ立ち止まらないで戦わないとダメ
・3DS版は特にフィッシュロンとは戦いにくい
があげられます。
スピードが速い敵で立ち止まれないのに戦いにくいので 「狙わなくても当たる武器」 を使う事になり、消去法的な感じで 「魔法」 装備になりました。
それは3DS版が特にフィッシュロンと戦いにくい点に関係しているんですが、一言でいうと 「ジャンプしながら武器を使いにくい」 のが、個人的に困った所だったからです。
3DS版の武器を使うボタンはYボタン、ジャンプはBボタンで、親指だけで操作していると同時押しは基本無理です。
しかしフィッシュロン戦は、常に走っているか宙に浮いていないとダメな感じなので、ジャンプボタンを押しつつ攻撃ができないのは、私としては辛かったです。
仕方なく昔スーファミでしていた特殊持ちをする手も考えたのですが、私の3DSはLLな事もあり指が届かず断念しました。
そこで 「先に撃っておけば勝手に攻撃してくれる武器」 のマグネットスフィアで戦う事になり、防具もアクセも魔法用にしました。
マグネットスフィアはこれですね。
ダンジョンをハード状態にした後でないと手に入らない武器です。
これもよく見ると表記がおかしいですね。
しょうひ:-1887マナってどんな状態なんでしょうかね?
まあこれも見た目だけで中身はちゃんとしているので、問題はないです。
そして魔法で戦う時の防具は、もちろんスペクターにしてHPの回復も兼ねておきます。
スペクター装備は上のSSの説明にあるようにセットボーナスが 「魔法ダメージを与えるともっとも低ライフのプレイヤーが回復する」 という物で、マルチでなければ自分のHPが回復します。
前のバージョンに比べると弱体化してますが、それでもHP回復はあるのと無いのでは大違いなので、これで戦いました。
アクセサリーは面倒なのでSSは載せませんが私が勝った時には、逃げるための 「ホバーボード」 と 「ライトニングブーツ」 ノックバック避けの 「アンクの盾」 魔法攻撃アップのための 「復讐の紋章」 と 「まどうしの紋章」 という組み合わせでした。
アクセサリーは、たぶん逃げるための 「ホバーボード」 だけは必須なきがしますが、あとは人によって感覚が違うと思うので、好きにして大丈夫です。
この装備で前回書いたフィールドで戦えばなんとか勝てると思いますので、まだ勝ててない方は粘ってみてください。
あと私ではもう手がついていかなかったんですが 「遠距離」 でクロロファイト弾を使う手もいけると思います。
クロロファイト弾は材料集めがちょっと面倒ですが、追尾効果がかなり高いのでうまく逃げられる方なら倒せるはずです。
実際やってみた時は、マグネットスフィアより早くHPは削れたのですが、回復が間に合わなくてヤラレテしまいました。
その場合は武器は
こちらの 「ビーナスマグナム」 がお勧めです。
3DS版ではどの武器もオート連射になっているため、とにかくダメージの数値が大きい武器の方が強い状態になっています。
そのためVita版では連射できなかったせいで使いにくかった 「ビーナスマグナム」 が強くなった感じですね。
これはプランテラのドロップ品なので、何回か倒してゲットしてください。
難しい場合は 「メガシャーク」 でも代用は出来ると思います。
そして防具は
いちおうこの 「シュルーム」 装備がいい気がしてます。
銃を使う事を考えると頭をマスクにして、ダメージ量をあげられるのがいい点です。
ただ単純に防御力だけで見ると、合計で51とちょっと低いんですよね。
スペクターのようにHPを回復してくれたりもしませんし、うまく逃げないとヤラレチャイやすいかもです。
まあ防御力に関しては、3DS版にはビートル装備が未実装なのが痛いです。
これより防御が上なのはタートル装備くらいしかないので、どちらにしてもあまり高い数字にはなりません。
「遠距離」 で戦う時もアクセは上に書いた感じでいけるはずです。
これでとりあえずフィッシュロンについての記事は終わりです。
次回はできれば前に書きそびれているボスの記事にしたいと思ってます。
今までに 「呼び方」 「フィールド」 の説明は終わったので、今回は装備についてです。
さて装備なんですが最初に 「近接」 「遠距離」 「魔法」 のどれにするかを考えないといけません。
そしてフィッシュロンと戦うにはうまく逃げる事が一番大切なので 「近接」 は結構難しいです。
いちおう 「のろわれたテオノ」 がいいと聞いたのですが、私が使った時は全然ダメでした。
攻撃力と追尾能力は高いんですが、距離が短すぎて当てにくかったです。
「魔法」 と 「遠距離」 はどちらでもなんとかなりそうです。
私は結局 「魔法」 装備で倒したのですが、腕によっては 「遠距離」 もアリだと思うので、どちらかお好きな方で戦ってください。
最終的に 「魔法」 装備になったおもな理由としては
・フィッシュロンはとてもスピードが速い
・攻撃が痛いので、できるだけ立ち止まらないで戦わないとダメ
・3DS版は特にフィッシュロンとは戦いにくい
があげられます。
スピードが速い敵で立ち止まれないのに戦いにくいので 「狙わなくても当たる武器」 を使う事になり、消去法的な感じで 「魔法」 装備になりました。
それは3DS版が特にフィッシュロンと戦いにくい点に関係しているんですが、一言でいうと 「ジャンプしながら武器を使いにくい」 のが、個人的に困った所だったからです。
3DS版の武器を使うボタンはYボタン、ジャンプはBボタンで、親指だけで操作していると同時押しは基本無理です。
しかしフィッシュロン戦は、常に走っているか宙に浮いていないとダメな感じなので、ジャンプボタンを押しつつ攻撃ができないのは、私としては辛かったです。
仕方なく昔スーファミでしていた特殊持ちをする手も考えたのですが、私の3DSはLLな事もあり指が届かず断念しました。
そこで 「先に撃っておけば勝手に攻撃してくれる武器」 のマグネットスフィアで戦う事になり、防具もアクセも魔法用にしました。
マグネットスフィアはこれですね。
ダンジョンをハード状態にした後でないと手に入らない武器です。
これもよく見ると表記がおかしいですね。
しょうひ:-1887マナってどんな状態なんでしょうかね?
まあこれも見た目だけで中身はちゃんとしているので、問題はないです。
そして魔法で戦う時の防具は、もちろんスペクターにしてHPの回復も兼ねておきます。
スペクター装備は上のSSの説明にあるようにセットボーナスが 「魔法ダメージを与えるともっとも低ライフのプレイヤーが回復する」 という物で、マルチでなければ自分のHPが回復します。
前のバージョンに比べると弱体化してますが、それでもHP回復はあるのと無いのでは大違いなので、これで戦いました。
アクセサリーは面倒なのでSSは載せませんが私が勝った時には、逃げるための 「ホバーボード」 と 「ライトニングブーツ」 ノックバック避けの 「アンクの盾」 魔法攻撃アップのための 「復讐の紋章」 と 「まどうしの紋章」 という組み合わせでした。
アクセサリーは、たぶん逃げるための 「ホバーボード」 だけは必須なきがしますが、あとは人によって感覚が違うと思うので、好きにして大丈夫です。
この装備で前回書いたフィールドで戦えばなんとか勝てると思いますので、まだ勝ててない方は粘ってみてください。
あと私ではもう手がついていかなかったんですが 「遠距離」 でクロロファイト弾を使う手もいけると思います。
クロロファイト弾は材料集めがちょっと面倒ですが、追尾効果がかなり高いのでうまく逃げられる方なら倒せるはずです。
実際やってみた時は、マグネットスフィアより早くHPは削れたのですが、回復が間に合わなくてヤラレテしまいました。
その場合は武器は
こちらの 「ビーナスマグナム」 がお勧めです。
3DS版ではどの武器もオート連射になっているため、とにかくダメージの数値が大きい武器の方が強い状態になっています。
そのためVita版では連射できなかったせいで使いにくかった 「ビーナスマグナム」 が強くなった感じですね。
これはプランテラのドロップ品なので、何回か倒してゲットしてください。
難しい場合は 「メガシャーク」 でも代用は出来ると思います。
そして防具は
いちおうこの 「シュルーム」 装備がいい気がしてます。
銃を使う事を考えると頭をマスクにして、ダメージ量をあげられるのがいい点です。
ただ単純に防御力だけで見ると、合計で51とちょっと低いんですよね。
スペクターのようにHPを回復してくれたりもしませんし、うまく逃げないとヤラレチャイやすいかもです。
まあ防御力に関しては、3DS版にはビートル装備が未実装なのが痛いです。
これより防御が上なのはタートル装備くらいしかないので、どちらにしてもあまり高い数字にはなりません。
「遠距離」 で戦う時もアクセは上に書いた感じでいけるはずです。
これでとりあえずフィッシュロンについての記事は終わりです。
次回はできれば前に書きそびれているボスの記事にしたいと思ってます。
2016年6月18日土曜日
テラリア3DS版 ボスについて フィッシュロン編 その1
今回も前の記事の続きで、フィッシュロンの対策の記事です。
前回呼び出し方は書いたので、今回は倒すための対策でフィッシュロンの特徴とそれに合わせたフィールドの話です。
さてこのブログではいままでも他のボスの対策記事を書いてきました。
そしていままでのボスの方は大体書いてある対策でなんとかなるはずですが、実は今回の記事はあまり自信がありません。
ここで書くやり方で1回は倒したものの、その後はまだ倒せてないからです。
もしもっといい対策が見つかったら、記事を書きなおすかも知れません。
とりあえず今回は 「ここで書くやり方でも倒せる事は倒せる」 という程度と考えてください。
まずはそのフィッシュロンですが
・「海」 で釣れるボス
・釣った後は 「海」 以外でも戦えるが 「発狂状態」 になる
・やたらとスピードが速い
・攻撃は全体に痛い
大きめの特徴はこんな物です。
これをもとに戦い用のフィールドを考える訳ですが、呼びだす時は 「海」 でしか出せないので、当然フィールドは 「海」 に作る事になります。
しかしプランテラもそうですが本来戦うべき場所以外の所に出ると、いわゆる 「発狂状態」 になります。
プランテラはジャングル以外、フィッシュロンは海以外の所に出ると、もともと速い移動の速度がもっと速くなり、攻撃力もアップします。
そこでフィールドを作る時は戦っている間に 「海」 判定の場所から外に出ないように作る必要がでてきます。
そこで最終的にはこんな感じのフィールドになりました。
まず 「海」 判定の場所で戦わないといけませんが、もちろん水中ではスピードが落ちて不利になります。
そこでうっかり落ちないように海面ギリギリに下の足場を作ります。
これは上下に移動はしないので、普通のブロックで作れます。
今回はフィッシュロンよりも足を早くするためにアスファルトブロックを敷いてます。
そして上の足場は逃げた時に乗る場所なので、下から上がれるように木の足場ですね。
本来はこの上下の足場は、もっと間が開いていた方が戦いやすいんですが、上のSSでわかるようにそばにはもう空島がある状態なんです。
空島のある場所は 「海」 ではなく 「空」 扱いになるので、戦っている最中でもそこに出るとダメです。
すぐに 「発狂状態」 になってしまいます。
それで仕方なく、上のSSくらいの高さにしてあります。
3DS版は全体にワールドが狭く、縦もVita版などにくらべると短いので、フィールドを作る時はそのあたりは要注意です。
とりあえずフィールドの枠はできましたが、あとは戦い方を考える必要がありますね。
フィッシュロンの戦い方のデータとしては
・HPは50000、半分になった時に第2形態になる
・攻撃パターンは第1形態は 「体当たりを5回」 → 「真っすぐに泡を出して攻撃」 → 「竜巻を2個設置する」 を繰り返す
・第2形態は 「体当たりを3回」 → 「回転しながら円上に泡を出して攻撃」 → 「竜巻を1個設置する」
・攻撃力は第1形態で 「体当たり10」 「泡100」 「竜巻90」
・第2形態で 「体当たり150」 「泡100」 「竜巻160」
こんな感じです。数字は英語版の公式Wikiを参考に書いています。
この攻撃で辛いのはどちらの形態でも 「竜巻」 です。
体当たりはある程度慣れると避けることができるようになりますし、泡はとりあえず距離を取っていれば大体は当たりません。
しかし結構なスピードで逃げている先に竜巻があると避けられません。
しかも竜巻は落ちた所から上にのびて、思ったより長い時間底に残ります。
竜巻がある間は、そこを通らないで逃げなくていはいけないのが辛いです。
ここから考えられる戦い方は、いままでのボスの時の作戦の 「丸く逃げる」 とはちょっと違って 「三角に逃げる」 が妥当だと思います。
かなり雑な図ですが、上のSSの矢印のように逃げる感じです。
逃げる先の赤い○の部分には、それぞれにHPを回復する手段を用意します。
そうすれば竜巻がどこにあってもHPが回復しやすいからです。
HPの回復はよくある 「いのちのせきぞう」 でハートを出す装置を作りました。石像さえ集まればこれが一番楽ですからね。
右下のここだけついでにマナ回復用の 「ほしのせきぞう」 も置きました。
これに3色のワイヤーを繋いで、1回で3個のハートが出るようにしておきます。
上のSSの赤い○の所にそれぞれ作っておくと、とりあえずハート9個は確保できます。
あとはうまく逃げつつこれでHPを回復するようにして戦います。
フィールドの説明はこんな感じです。
次回は装備と実際の戦い方について書く予定です。
前回呼び出し方は書いたので、今回は倒すための対策でフィッシュロンの特徴とそれに合わせたフィールドの話です。
さてこのブログではいままでも他のボスの対策記事を書いてきました。
そしていままでのボスの方は大体書いてある対策でなんとかなるはずですが、実は今回の記事はあまり自信がありません。
ここで書くやり方で1回は倒したものの、その後はまだ倒せてないからです。
もしもっといい対策が見つかったら、記事を書きなおすかも知れません。
とりあえず今回は 「ここで書くやり方でも倒せる事は倒せる」 という程度と考えてください。
まずはそのフィッシュロンですが
・「海」 で釣れるボス
・釣った後は 「海」 以外でも戦えるが 「発狂状態」 になる
・やたらとスピードが速い
・攻撃は全体に痛い
大きめの特徴はこんな物です。
これをもとに戦い用のフィールドを考える訳ですが、呼びだす時は 「海」 でしか出せないので、当然フィールドは 「海」 に作る事になります。
しかしプランテラもそうですが本来戦うべき場所以外の所に出ると、いわゆる 「発狂状態」 になります。
プランテラはジャングル以外、フィッシュロンは海以外の所に出ると、もともと速い移動の速度がもっと速くなり、攻撃力もアップします。
そこでフィールドを作る時は戦っている間に 「海」 判定の場所から外に出ないように作る必要がでてきます。
そこで最終的にはこんな感じのフィールドになりました。
まず 「海」 判定の場所で戦わないといけませんが、もちろん水中ではスピードが落ちて不利になります。
そこでうっかり落ちないように海面ギリギリに下の足場を作ります。
これは上下に移動はしないので、普通のブロックで作れます。
今回はフィッシュロンよりも足を早くするためにアスファルトブロックを敷いてます。
そして上の足場は逃げた時に乗る場所なので、下から上がれるように木の足場ですね。
本来はこの上下の足場は、もっと間が開いていた方が戦いやすいんですが、上のSSでわかるようにそばにはもう空島がある状態なんです。
空島のある場所は 「海」 ではなく 「空」 扱いになるので、戦っている最中でもそこに出るとダメです。
すぐに 「発狂状態」 になってしまいます。
それで仕方なく、上のSSくらいの高さにしてあります。
3DS版は全体にワールドが狭く、縦もVita版などにくらべると短いので、フィールドを作る時はそのあたりは要注意です。
とりあえずフィールドの枠はできましたが、あとは戦い方を考える必要がありますね。
フィッシュロンの戦い方のデータとしては
・HPは50000、半分になった時に第2形態になる
・攻撃パターンは第1形態は 「体当たりを5回」 → 「真っすぐに泡を出して攻撃」 → 「竜巻を2個設置する」 を繰り返す
・第2形態は 「体当たりを3回」 → 「回転しながら円上に泡を出して攻撃」 → 「竜巻を1個設置する」
・攻撃力は第1形態で 「体当たり10」 「泡100」 「竜巻90」
・第2形態で 「体当たり150」 「泡100」 「竜巻160」
こんな感じです。数字は英語版の公式Wikiを参考に書いています。
この攻撃で辛いのはどちらの形態でも 「竜巻」 です。
体当たりはある程度慣れると避けることができるようになりますし、泡はとりあえず距離を取っていれば大体は当たりません。
しかし結構なスピードで逃げている先に竜巻があると避けられません。
しかも竜巻は落ちた所から上にのびて、思ったより長い時間底に残ります。
竜巻がある間は、そこを通らないで逃げなくていはいけないのが辛いです。
ここから考えられる戦い方は、いままでのボスの時の作戦の 「丸く逃げる」 とはちょっと違って 「三角に逃げる」 が妥当だと思います。
かなり雑な図ですが、上のSSの矢印のように逃げる感じです。
逃げる先の赤い○の部分には、それぞれにHPを回復する手段を用意します。
そうすれば竜巻がどこにあってもHPが回復しやすいからです。
HPの回復はよくある 「いのちのせきぞう」 でハートを出す装置を作りました。石像さえ集まればこれが一番楽ですからね。
右下のここだけついでにマナ回復用の 「ほしのせきぞう」 も置きました。
これに3色のワイヤーを繋いで、1回で3個のハートが出るようにしておきます。
上のSSの赤い○の所にそれぞれ作っておくと、とりあえずハート9個は確保できます。
あとはうまく逃げつつこれでHPを回復するようにして戦います。
フィールドの説明はこんな感じです。
次回は装備と実際の戦い方について書く予定です。
2016年6月16日木曜日
テラリア3DS版 フィッシュロンの呼び方
今回から何回かはフィッシュロンの対策の記事になります。
フィッシュロンはPS系にはいなかったボスなので、いちおう全部解説した方がいいと思うので、今回は呼び方を書きます。
フィッシュロンはPC版のVer1.2.4から追加になったボスで、英語名は 「Duke Fishron」 で、日本語では正式には 「フィッシュロンこうしゃく」 となっています。
長くていちいち書くのが面倒なので、このブログではフィッシュロンだけで書いていきます。
このフィッシュロンは、条件的にはハードモード後のボスとなります。
ただ条件が満たしてあれば、ハードにしていない別のワールドでも呼ぶ事はできました。
そんな仕様なので、もしフィッシュロンを倒すのにハードモード後の敵が邪魔だと感じたら、別のワールドに戦い用のフィールドを作って倒す手もありですね。
さて本題の呼び方なんですが 「専用のエサ」 で 「海」 で 「釣り」 をすると呼び出せます。
そのため本来は 「釣り」 についての記事を書いてからフィッシュロンの方を書きたかったんですが、3DS版の 「釣り」 に仕様が結構グダグダなんですよね。
不具合的な物もあるようなので 「釣り」 については詳しくは書きません。
とりあえずフィッシュロンの呼び方としては、これから書くやり方で呼べますので、それで戦ってください。
さてさてフィッシュロン専用のエサはこちらの
トリュフミミズです。
これはハードモードになった後の、キノコバイオームでだけ取れます。
取り方は他のエサと同じで 「むしとりあみ」 で取るだけなんですが、出はあまりよくありません。
そして形が平らでほぼ動かないせいで、ちょっと見つけにくいです。
そこで地下にキノコバイオームがあったら、こんな風にトリュフミミズ集め用の場所を作っておくと楽です。
ついでにひかるキノコもたくさん集まって一石二鳥って感じです。
レア扱いの割には、この場所を作ってからは10匹くらい集まっているので、それほど入手困難ではない気がします。
ただ集めにくい事は確かですし、フィッシュロンと戦うたびになくなってしまうので、倒せなかった時はリセットした方がいいかもです。
そして釣竿の方なんですが、今はこれを使ってます。
フレッシュキャッチャーです。
釣竿の方もPC版だと9種類あるようなんですが、3DS版では私はまだ4種類しか見つけてません。
本当はこれよりパワーの高い釣竿の方がいいのかもですが、これでも今までは100%召喚できているので、フィッシュロンの事だけを考えたらこれで十分です。
この竿はクリムゾン鉱石のインゴットが8個で作れるので、深紅の大地を引いていれば作れます。
不浄の大地の方でもデモナイト鉱石のインゴット8個で 「ソウルフィッシャー」 という同じような竿が作れるのですが、なぜかパワーが20%でこれより2%少ないです。
フィッシュロンを呼ぶだけなら、2%のパワーくらいは関係ないと思いますが、他の魚の事を考えると、できればフレッシュキャッチャーの方を作った方がいいかもですね。
最後に釣り方なんですが、こちらがよくわからないんですよね。
とりあえず 「PC版では魚がかかったら音がする」 という噂を聞きましたが、本当かどうか不明です。
そして少なくとも3DS版では音はしませんね。
私が魚が釣れる時は、餌が何回か強く下に引かれた時にタイミングを合わせてYボタンを押すと釣れてます。
タイミングは 「最初に強く引かれた時」 ではダメで 「2度目か3度目に強く引かれた時」 の方が釣れる事が多いので、いちおう参考にしてください。
ただ釣れない時が 「タイミングが合ってない」 のか 「釣るためのパワーが足りない」 のかが判断できません。
フィッシュロンの場合は 「海」 で 「トリュフミミズ」 を餌にして 「フレッシュキャッチャー」 だと必ず召喚できているので、この組み合わせで釣るためのパワーは足りているはずです。
あとはタイミングが合えば、フィッシュロンが呼び出せます。
これで呼び出し方の記事は終わりです。次回は戦い用のフィールドの話を書く予定です。
フィッシュロンはPS系にはいなかったボスなので、いちおう全部解説した方がいいと思うので、今回は呼び方を書きます。
フィッシュロンはPC版のVer1.2.4から追加になったボスで、英語名は 「Duke Fishron」 で、日本語では正式には 「フィッシュロンこうしゃく」 となっています。
長くていちいち書くのが面倒なので、このブログではフィッシュロンだけで書いていきます。
このフィッシュロンは、条件的にはハードモード後のボスとなります。
ただ条件が満たしてあれば、ハードにしていない別のワールドでも呼ぶ事はできました。
そんな仕様なので、もしフィッシュロンを倒すのにハードモード後の敵が邪魔だと感じたら、別のワールドに戦い用のフィールドを作って倒す手もありですね。
さて本題の呼び方なんですが 「専用のエサ」 で 「海」 で 「釣り」 をすると呼び出せます。
そのため本来は 「釣り」 についての記事を書いてからフィッシュロンの方を書きたかったんですが、3DS版の 「釣り」 に仕様が結構グダグダなんですよね。
不具合的な物もあるようなので 「釣り」 については詳しくは書きません。
とりあえずフィッシュロンの呼び方としては、これから書くやり方で呼べますので、それで戦ってください。
さてさてフィッシュロン専用のエサはこちらの
トリュフミミズです。
これはハードモードになった後の、キノコバイオームでだけ取れます。
取り方は他のエサと同じで 「むしとりあみ」 で取るだけなんですが、出はあまりよくありません。
そして形が平らでほぼ動かないせいで、ちょっと見つけにくいです。
そこで地下にキノコバイオームがあったら、こんな風にトリュフミミズ集め用の場所を作っておくと楽です。
ついでにひかるキノコもたくさん集まって一石二鳥って感じです。
レア扱いの割には、この場所を作ってからは10匹くらい集まっているので、それほど入手困難ではない気がします。
ただ集めにくい事は確かですし、フィッシュロンと戦うたびになくなってしまうので、倒せなかった時はリセットした方がいいかもです。
そして釣竿の方なんですが、今はこれを使ってます。
フレッシュキャッチャーです。
釣竿の方もPC版だと9種類あるようなんですが、3DS版では私はまだ4種類しか見つけてません。
本当はこれよりパワーの高い釣竿の方がいいのかもですが、これでも今までは100%召喚できているので、フィッシュロンの事だけを考えたらこれで十分です。
この竿はクリムゾン鉱石のインゴットが8個で作れるので、深紅の大地を引いていれば作れます。
不浄の大地の方でもデモナイト鉱石のインゴット8個で 「ソウルフィッシャー」 という同じような竿が作れるのですが、なぜかパワーが20%でこれより2%少ないです。
フィッシュロンを呼ぶだけなら、2%のパワーくらいは関係ないと思いますが、他の魚の事を考えると、できればフレッシュキャッチャーの方を作った方がいいかもですね。
最後に釣り方なんですが、こちらがよくわからないんですよね。
とりあえず 「PC版では魚がかかったら音がする」 という噂を聞きましたが、本当かどうか不明です。
そして少なくとも3DS版では音はしませんね。
私が魚が釣れる時は、餌が何回か強く下に引かれた時にタイミングを合わせてYボタンを押すと釣れてます。
タイミングは 「最初に強く引かれた時」 ではダメで 「2度目か3度目に強く引かれた時」 の方が釣れる事が多いので、いちおう参考にしてください。
ただ釣れない時が 「タイミングが合ってない」 のか 「釣るためのパワーが足りない」 のかが判断できません。
フィッシュロンの場合は 「海」 で 「トリュフミミズ」 を餌にして 「フレッシュキャッチャー」 だと必ず召喚できているので、この組み合わせで釣るためのパワーは足りているはずです。
あとはタイミングが合えば、フィッシュロンが呼び出せます。
これで呼び出し方の記事は終わりです。次回は戦い用のフィールドの話を書く予定です。
2016年6月14日火曜日
テラリア3DS版 フィッシュロンを倒した話と表記が変な話
またまた更新の間があいてしまって、すみません。
3DS版の方は順調に進んでいますが、パンプキンムーンとフィッシュロンで詰まってました。
やっとフィッシュロンの方を倒せたのですが、時間がないので今回は報告だけ書きます。
次回はフィッシュロンで私がした対策の事を書く予定です。
さてそのフィッシュロンですが
3DS版なので画面が小さめですが、こんな見た目です。
そして正式名称は 「フィッシュロンこうしゃく」 なんですが、面倒なのでこのブログでは 「フィッシュロン」 だけで書いていきます。
上のSSは第1形態でHPが半分になると第2形態になるんですが、SSを撮っている間に死にまくったので画像はありません。
このフィッシュロンはPC版ではVer1.2.4で追加になったボスで、PS系にはまだきてませんね。
たぶんスマホ版にはいると思います。
このフィッシュロンが結構強いんですよ。いろいろ対策をしながら戦っていたんですが、かなりの回数戦ったと思います。
とにかく 「強い」 というより 「速い」 ので、手と目がついていきません。
攻撃もかなり強力なので、ちょっと気が抜けるとあっという間に倒されます。そのためかなり集中して戦わないといけません。
そしてまたテラリアにありがちのパターンですが 「フィッシュロンを倒すにはバブルガンが有効」 らしいですが 「バブルガンはフィッシュロンが落とす」 というループになっています。
今回の報酬でぜひバブルガンが欲しかったのですが、残念ながら今回の報酬はこれでした。
バブルガンは20%の確率で落とすらしいので、そちらはまた次回チャレンジします。
今回手に入った装備はPC版では 「Tempest Staff」 という名前の装備で、日本語版では 「あらしのつえ」 という名前になっています。
これも普通に使うには結構いい装備ですね。魔法装備なのかと思ってましたが、使ってみたらミニオン系の武器でした。
ただこの武器の表記がちょっと変なんですよね。
本来は称号なしの状態で 「クリティカルりつ4%」 「しょうひ: 10マナ」 の能力なはずです。
それが上のSSのように 「クリティカルりつ0%」 「しょうひ: -12マナ」 なのは、ちょっとおかしいんですよ。
まあ能力値が違うのは、3DS版に移植した時に能力が変わっている可能性もあるのでいいんです。
しかしこの下の 「しょうひ」 の所の数字が毎回変わるんですよ。
ちょっと字が小さいんですがご覧のように、上のSSと違って 「しょうひ: -20マナ」 と変わっています。
実はこの武器の説明を読むたびにこの数字が少しずつ減っていくんです。
そして一度立ち上げ直すと数字が0になり、また見る度に少しずつ減っていきます。
Vita版などであったリフォージの数字のバグと同じようなものみたいですね。
とりあえず表記が変なだけで武器自体の能力には関係ないようなので、それほど問題はないんですが、できればそのうち直してもらいたい所です。
そんな感じで今回はここまでです。
次回は私がしたフィッシュロン対策を書く予定です。
3DS版の方は順調に進んでいますが、パンプキンムーンとフィッシュロンで詰まってました。
やっとフィッシュロンの方を倒せたのですが、時間がないので今回は報告だけ書きます。
次回はフィッシュロンで私がした対策の事を書く予定です。
さてそのフィッシュロンですが
3DS版なので画面が小さめですが、こんな見た目です。
そして正式名称は 「フィッシュロンこうしゃく」 なんですが、面倒なのでこのブログでは 「フィッシュロン」 だけで書いていきます。
上のSSは第1形態でHPが半分になると第2形態になるんですが、SSを撮っている間に死にまくったので画像はありません。
このフィッシュロンはPC版ではVer1.2.4で追加になったボスで、PS系にはまだきてませんね。
たぶんスマホ版にはいると思います。
このフィッシュロンが結構強いんですよ。いろいろ対策をしながら戦っていたんですが、かなりの回数戦ったと思います。
とにかく 「強い」 というより 「速い」 ので、手と目がついていきません。
攻撃もかなり強力なので、ちょっと気が抜けるとあっという間に倒されます。そのためかなり集中して戦わないといけません。
そしてまたテラリアにありがちのパターンですが 「フィッシュロンを倒すにはバブルガンが有効」 らしいですが 「バブルガンはフィッシュロンが落とす」 というループになっています。
今回の報酬でぜひバブルガンが欲しかったのですが、残念ながら今回の報酬はこれでした。
バブルガンは20%の確率で落とすらしいので、そちらはまた次回チャレンジします。
今回手に入った装備はPC版では 「Tempest Staff」 という名前の装備で、日本語版では 「あらしのつえ」 という名前になっています。
これも普通に使うには結構いい装備ですね。魔法装備なのかと思ってましたが、使ってみたらミニオン系の武器でした。
ただこの武器の表記がちょっと変なんですよね。
本来は称号なしの状態で 「クリティカルりつ4%」 「しょうひ: 10マナ」 の能力なはずです。
それが上のSSのように 「クリティカルりつ0%」 「しょうひ: -12マナ」 なのは、ちょっとおかしいんですよ。
まあ能力値が違うのは、3DS版に移植した時に能力が変わっている可能性もあるのでいいんです。
しかしこの下の 「しょうひ」 の所の数字が毎回変わるんですよ。
ちょっと字が小さいんですがご覧のように、上のSSと違って 「しょうひ: -20マナ」 と変わっています。
実はこの武器の説明を読むたびにこの数字が少しずつ減っていくんです。
そして一度立ち上げ直すと数字が0になり、また見る度に少しずつ減っていきます。
Vita版などであったリフォージの数字のバグと同じようなものみたいですね。
とりあえず表記が変なだけで武器自体の能力には関係ないようなので、それほど問題はないんですが、できればそのうち直してもらいたい所です。
そんな感じで今回はここまでです。
次回は私がしたフィッシュロン対策を書く予定です。
登録:
投稿 (Atom)