このブログを検索

2015年10月27日火曜日

テラリアとマイクラの具体的な違い ワールドについて

ちょっと更新が遅れ気味ですが、まだこのシリーズは続きます。

今回もテラリアとマイクラの具体的な違いのシリーズで 「ワールドについて」 です。


「ワールド」 とは簡単に言うとマップ全体の事で、どちらのソフトでも何個か作れます。

テラリアでは8個までという制限がありますが、マイクラの方は上限があるのかどうかは不明です。





マイクラの方はワールドを作る時は、こんな画面ですね。

前に作ったワールドがある場合は、左のタブの 「ロード」 から選びます。
新しく作る時は 「作成」 から作ります。

「参加」 はどうやらオンラインのワールドに参加する時の物らしいですが、した事がないので不明です。


最初から 「作成」 で作れるのは、通常マップの 「新しい世界」 とチュートリアル用でマップは固定(たぶん)の 「チュートリアル」 だけです。

下の方の ○○の世界 というのは、別売りのテクスチャが必要になります。


マイクラではこの後 「新しい世界」 を選ぶと




こんな画面になって 「モード」 「難易度」 などを選択できます。
一番上の方で 「ワールド」 の名前も変えられます。



テラリアの場合、キャラクターを作るのが先で、できたらワールドを8個の枠から好きな場所を選んで作ります。

キャラクターの方で難易度は決まってますし、モードはないので、ここでするのは、ワールドの名前を付ける事と





ワールドのサイズを決める事です。


マイクラにはないのですが、テラリアにはワールドのサイズがあります。
言うほど広さに差はないのですが、いちおう 「せまい」 「ふつう」 「ひろい」 の3種類があります。

マイクラの方は広さは機種によって変わるので、自分で変える事はできないですね。



テラリアを最初にする時は 「せまい」 で充分だと思います。
思ったよりは広いです。

だんだん慣れてきたら 「ふつう」 や 「ひろい」 にしていくと、より冒険度があがります。
あとは材料を集める時は、もちろん 「ひろい」 が一番ブロックが多いので、お勧めです。



そうそう前の記事で書いた 「ワールド」の概念の違いについても、ここで書いておきます。

マイクラは 「ワールド」 は全部独立している場所なので、アイテムを運ぶ事はできません。

テラリアは 「ワールド」 はキャラクターのいく事のできる場所という感じなので、キャラクターが出入りする事によってアイテムを運べます。

自分で持っているアイテムを運べるのと、ワールドを超えて中身が共通のチェストがあるので、それを使うと結構簡単にアイテムを運べます。

そのためメインのワールドで建設をしていて、アイテムが足りなくなっても、他のワールドから運べば大丈夫なので 「クリエイティブモード」 はいらないという事みたいですね。


チェストの違いについては、ややこしいので、また別の記事にします。

こんな感じで今回はここまでです。

ではまた。




0 件のコメント:

コメントを投稿