このブログを検索

2015年8月3日月曜日

テラリア ヘルの解体とマグマの消し方 その1

今回は全掘りに関係して、ヘルを解体する話です。

前回書いた事をさらにおおざっぱに書きますと、全掘りする場所としては、 空 → ヘル → 下から順に と進むのが楽です。

これはもちろんマグマを下に流していっても、自分に被害が出ないようにする事を考えた順番です。

その場合、ヘルを解体した後も、マグマは画面外に流れていくようにしておけば、自分がマグマに落ちる事を防げる訳です。


私は前にも何個ものワールドでヘルを解体しているのですが、マグマはいつも画面外に流しています。
それで今まで困った事は特にないので、ずっとそうやってマグマを消してきました。

しかし最近他のブログなどで 「マグマは消す方法が無い」 みたいな記事をたまに見かけるようになりました。


これってやはりスマホとタブレット版だと、画面外に流す手が使えないんでしょうかね?


今我が家には家族用のスマホとタブレットはあるのですが、私個人用がありません。
そのため確認できないのですが、同じ内容のゲームのはずなのに、機種によってそんなに違いがあるんでしょうかね?


とりあえず今回はPS3とVitaでは可能な(少なくとも私にはできました) 「マグマを画面外に流して、全部消す」 方法を書いておきます。
この手がスマホとタブレット版でも通用するなら、ぜひ活用してください。

ダメだった場合は、やはり機種によって違いがあると言う事なんでしょうね。


あと考えられるのは、私がいつもワールドの広さを 「せまい」 にしているので 「ふつう」 や 「ひろい」 だとダメという事くらいでしょうか。
ただあまりマグマの総量に差が出るとも思えないので、そのあたりは謎です。

全掘りが終わったら 「ひろい」 のヘルの解体もしてみて、確認しますね。




さてさてまずマグマを画面外に流すには、下の掘らないといけません。

みなさん御存じだと思いますが、テラリアのワールドには3種類の広さがあります。
Vita版だと「せまい」「ふつう」「ひろい」という表記になっています。


そしてテラリアの場合どの広さを選んでも、実際にはもっと大きいワールドが作られていて、自分のキャラが行ける範囲を変えているだけなんですね。





言葉では説明しにくかったので、適当に図を書いてみました。

上の図でいうと、ソフトは周りの線の部分までマップを作っていて、プレイヤーが広さを選んだ時に、中の活動できる範囲がきまる感じです。


そうなると下の部分にあるように 「すきま」 が必ずできます。
おそらく上下左右全部にできているはずですが、今回はマグマの話なので、下のすきまが重要です。


先に書いた私のやり方は、ここにマグマを流し込んで、マグマを消してきた訳です。



あとはそのための掘り方と処理の仕方にちょっとコツがあるので、続けて書こうと思ったんですが、また例によって長くなったので、今回も記事を2回に分けます。

その2の記事はあとちょっとで書き終わるので、このあと公開できると思います。

ではまた。












0 件のコメント:

コメントを投稿