このブログを検索

2015年8月13日木曜日

テラリア アプデ後のC2エラーにはご用心

今回はテラリアの内容の記事ではないですが、C2エラーについてです。


アプデ後にC2エラーが出やすくなっているようなので(私もエラーが増えています)、今回はその対策の記事ですね。


テラリアは前にも書いたかもしれませんが、マインクラフトと同じで、もともとPC用の同人ゲームです。
それが人気が出たために、他の会社から話が来て、いろいろな機種に移植されている訳です。

このブログで書いているPS3版、Vita版もその移植された物です。


つまりPS3用やVita用には、もともと設計されていないと言う事ですね。

今でもPC用の方はドンドンアイテムが増えていって、アプデが続いていますが、家庭用(いわゆるCS版)の方は、それに合わせてアプデをしていくのは、結構大変だと思います。

特に前回の大規模アップデートの時に、すでにVita版は限界が近い状態だったらしいので、今回のアプデはかなり辛い物だと思います。


おそらくそれが原因で、もともとC2エラーの出やすいソフトなんですが、アプデ後にさらに出やすくなっています。


そこでここで対策を書こうと思うんですが、なにしろ内部のエラーなので、こちらでできる事は限られています。


どれほど役に立つかは不明ですが、とりあえず書いておきます。



まずC2エラーとは何かといいますと




こんな感じで普通にプレイしているだけで、突然止まってしまうエラーの1種類です。


このエラー画面で出ている、エラー番号がC2で始まっているので、俗称でC2エラーと呼ばれています。

本来はC2よりも、その先の数字の方がエラー内容を表しているみたいなんですが、ネットなんかでは全部同じ 「C2エラー」 扱いにされていますね。



さてさてこの「C2エラー」なんですが、実はいろいろな種類があります。
上の12828-1というのは、一番軽いエラーで、前にセーブした所まで巻き戻りますが、他に影響はありません。

上の状態になったら、慌てず騒がず下のバーが100%になるまで待ち、その後OKを押して、もとに戻ってテラリアを立ち上げるだけです。

被害としては、前にセーブした以降のデータが無くなっているだけなので、かなり軽い被害だと思います。



しかし他の番号だと、データ自体が破損してしまったりするようなので、注意が必要です。


そこでまず 

対策その1は アプデ前にはデータのバックアップを取る


これですね。


基本的な事ですが、とても大切です。

もしデータ自体になにかあっても、途中までは復活できますからね。

私はPS+(でしたっけ?)に加入していないので、普通にPCにデータを移しています。
コンテンツ管理という名前のアプリでバックアップを取るやり方です。


他には、無料でできるクラウドの方でバックアップを取る手もあるんですが、あれがやり方がわかりにくく、失敗してデータが消える事も多いので、注意が必要です。

PS+に入っている方はそちらで、そうでない方はコードをUSBでつないでPCに、それもダメな方はクラウドでバックアップを取ってください。


バックアップを取らずにアプデした方も、できるだけ早くバックアップを取った方がいいです。
巻き戻る分は少ない方が精神的なダメージが少ないですからね。


さてこうしてバックアップを取っても、できればエラーは出て欲しくないです。


そこで対策その2(Vita版のみ)は プレイ時は機内モードにする 


こちらです。

前からあったエラーはデータのセーブ時におきやすかったんですが、最近はセーブに関係なく突然起きる事も増えてます。

そういう時はネットワークが関係している事が多いです。

特にVitaは四六時中ネットにつながって、お知らせなどを読みこんでくるので、それが何かエラーを起こすと、関係ないテラリアも止まってしまう事があるんですね。

それを防ぐために、何もない時はVita自体をネットワークに繋がない状態にしておけば安心です。

たぶんネットに繋がない状態にするには、機内モードでなくてもいいはずなんですが、これが一番楽にできるので、お勧めです。

やり方は簡単で、PSボタンを長押しで出るメニューで、ネットワークの所の、左端の「機内モード」をタッチするだけです。

解除する時も同じようにするだけなので、簡単です。

テラリアをしていない時は、解除してお知らせなどを受け取ってください。


このやり方はVitaでしかできないのですが、たぶんPS3の方は設定などでできると思うので、気になる方はそちらでしてください。




あとはエラーが起きやすい状態は大体わかっているので、それをしないようにするという手です。

対策その3 オートセーブにはしない
     セーブ中は他の事をしない
     大量の水、マグマを流す時も他の事をしない
        セーブはこまめにする

という感じでしょうか。


このあたりは前から言われている事ですが、多少は効果があるみたいなので、した方がいいと思います。

前はオートセーブの時にエラーが起きやすかったので、最近私はずっと切ってます。
そうしてからはほぼエラーは出てなかったんですが、この前の全掘りの時に久しぶりにおきました。
やはりデータ量が多くなるとおきるようです。

それを考えても、こまめにセーブするのは大切ですね。
何かあった時でも巻き戻りは少ない方がいいですしね。

それと、これはまあ前からですが、データ量でいうと、水、マグマを大量に下に流す時も注意が必要です。
一気にデータが動くせいか、止まりやすいです。

この時もできるだけ、動かないようにしてその場で待つか、鏡で地上に戻っておくと、安心だと思います。


あとは手動でセーブ中にも、本当はゲームを続けられるのですが、危険なので終わるのを待ちます。
これはデータ量の問題ではなく、内部のタイミングの問題だと思いますが、こちらもエラーは出やすいです。
大した時間はかからないので、待つのが吉です。



これを全部すれば、多分エラーは減るはずなので、いま困っている方は試してみてください。

あまりにひどいようなら、そのうち改善されると思うので、気長に待ちましょう。


という感じで今回はここまでです。
次回こそアプデ後の記事を書きたいと思います。

ではまた。








0 件のコメント:

コメントを投稿