このブログを検索

2015年8月3日月曜日

テラリア ヘルの解体とマグマの消し方 その2

今回はマグマの消し方の続きの記事です。



さてマグマの消し方なんですが、前回書いたように




このいい加減な図の 「すきま」 に流し込むやり方です。


単純にマグマを消す方法としては、他にも 「バケツで汲む」 「黒曜石にしてしまう」 という手があります。

しかし 「バケツで汲む」 方法は、私がVita版で下と事、PC版のようにはうまくいかないようで、やたらとマグマ入りバケツができてしまい、その後処理に困りました。
そのためお勧めはしません。


あと少ない量なら 「黒曜石にしてしまう」 のはいい手だと思うのですが、それ相応の量の水が必要になります。
上の方に水が大量にたまっていたらそれを流し込んで掘って無くすのは楽なんですが、そうでない場合はあまり現実的な手ではないかもです。

特にヘルにある分を全部黒曜石にするには、そうとうな量の水が必要なんですが、ヘルに水をただ流すと蒸発してしまうので、常に流し続けるなどの処置が必要になります。

ヘルの解体には使える手ではないので、こちらもお勧めしません。



さてさて、さっきの図の「すきま」にマグマを落とすのには、ちょっとコツがあります。

流れとしては

画面外の下にある障害物を取り除く → ヘルを解体しつつ、マグマを流す → あふれてきた場合、ダイナマイトかロケットランチャーの4式弾で穴をあける → それでもダメな時は、ワールドから出てまた入る


を繰り返す感じです。


まず 「画面外の障害物を取り除く」 訳ですが、ここが一番のポイントになります。

こちらもわかりにくいので、適当なSSを撮ったので、そちらで説明します。






実際には画面外がSSを撮れないので(当たり前ですが)、適当に上の方で撮った物に説明をつけてます。
本物ではないので、ご了承ください。


地下の一番下でマグマの無い部分に自キャラが到達すると、見えない壁に阻まれて下にはいけなくなります。
地面部分は見えてませんが、上のSSで言うと黒曜石の部分になります。

この壁は自キャラは通れませんが、水とマグマは流れていきます。

それを利用して下にマグマを落としたいのですが、これより下は見えてないので、どうなっているかわかりません。
そこに適当にマグマを流すと壁に下の障害物に阻まれて、地下の地面いっぱいにマグマがあふれてしまいます。



そこで先に壁の下の見えてない所にある、障害物を取り除く訳ですね。





上のSSの黒曜石の下にある、はいブロックの場所にあるのが、障害物です。
これを取っても、壁があるので自キャラは残ったまま、マグマを流す事ができるようになります。


掘るのは簡単で、普通につるはしかドリルを下向きに掘るだけです。
地下の一番下まで行ったら、さらに下向きに掘ってみてください。

大体はいブロックが、ときたまヘルストーンが掘れます。
下の部分もマップ的にはヘルなので、それ以外の物はほぼ出ません。

何も掘れない所には障害物がないので、そのままマグマを流せます。




上のSSでいうと、左の所の壁の下の障害物を取った時点で、上のマグマが流れるはずです。




わかりにくいかもなので、実際のSSを張ってみますね。





こちらが実際の地下のSSですね。
Vita版なので、ちょっと説明分が邪魔ですが、まあ仕方ないです。


上のように地下にマグマが接しているのに、流れていかない場所は下に障害物がある場所です。

この時は真下を掘ると一番楽に流せるので、ようがんむこうポーションを飲んで、マグマの中に突入して真下を掘ると早いです。

ただいちいちポーションを飲んだりするのも面倒な時は、手前の方の下を掘っただけでも流れていきます。




隣接している場所の下を掘り、その後間にあった、はいブロックも取り除いたら、上のようにちゃんと無くなりました。
同じ場所なのは、見て分かりますよね。




問題はたまにこれでは流れ切らない時がある事です。
それは下の障害物が縦に長く、すきまの一番下の方まであるために、すきまを分断している時だと思われます。


すきまはかなり大量のマグマを流せるので、思ったより広いか、すきまに下の方でマグマが蒸発しているかのどちらかです。
しかしすきま自体が何個かに分断されていて、下までマグマが行かないと、目に見えない壁を通って上にあふれてしまいます。


そこでここでは、ダイナマイトかロケットランチャーの4式弾の出番です。
どちらも広範囲の地形を壊せるので、壁より下の部分も壊してくれます。

たまに自分も爆風に巻き込まれるので、それとマグマに注意しつつ、下に向かって、ダイナマイトを投げる、またはロケットランチャーを撃ってください。

特にロケットランチャーは同じ場所に2~3発撃つと、効果が高いです。

うまくすきまを分断している部分を壊せれば、一気にマグマはなくなります。



ただこれは見えない所を壊すので、どこを狙ったらいいかまったくわからない状態でしなければいけません。
そのためかなりの数のダイナマイトか4式弾が必要になります。

ヘルを解体する場合は、そちらの準備もしておいてください。



あとはマグマが流れるのを待つだけなんですが、ここでもたまに問題が発生します。

ダイナマイトで障害物が無くなり、下に向かってマグマが流れているのに、なぜか上にあふれているマグマが減らない時があります。

流れが確認できているのに減らない時は、実は画面の処理が間に合ってないだけで、実際にはマグマは無くなってます。


そんな感じになったら、セーブして、ワールドを出て、また入り直してください。
処理が間に合ってないだけなら、マグマは無くなっているはずです。


無くなって無かったら、ちゃんと流れてないので、また別の所にダイナマイトを落としてください。


こんな感じで繰り返していけば、必ずマグマは無くなるはずです。
ちょっと大変ですが、頑張ってみてください。




これでマグマの消し方は終わりにして、次回からまた全掘りの話にします。


そうそう、今日記事を書いて気がついたのですが、スマホやタブレット版の場合、一番上のワールドの広さを決める時の、やり方自体が変わっている可能性がありますね。
そうなると上の図の「すきま」が無いという事も考えられます。

そのためこの手が使えるかどうかは、不明です。
まあお暇な方は試してみてください。


ではまた。




0 件のコメント:

コメントを投稿