このブログを検索

2015年8月9日日曜日

テラリア 全掘りの続きで、横の足場

今回も全掘りの記事の続きです。


今回は横の足場の事をメインに、あとは細かい事をいろいろ書いておきます。


まず横の足場は、前に書いた縦の足場に垂直に作っていく足場の事です。




上のSSの矢印示している、細い部分の事ですね。

こちらもする事は大したことではなく、ただただ横に端から端まで、自分のキャラ分の高さに掘っていき、足場を作っていくだけです。

しかしこれを作らないと、掘っていく間にいろいろ大変なんです。

まず掘っている時は、結構ブロックアイテムが落ちるので、それを貯める場所が無いと困ります。
あとは敵の落とすアイテムもここに集まるので、横の足場は大切です。


実は私は、ヘルを解体した跡には、縦に全部掘るつもりだったんです。
そうすれば前回書いたように、上に戻れなくなる事もないし、家から右と左で、半分終わった事がわかりやすいからです。

半分くらい掘ったあたりで区切りをつける理由は、また次回書きますが、これが意外と重要なんです。



そのため先に縦に掘った跡が、さっき張ったSSにも残ってます。




矢印と矢印で示した間が、変に掘れてますよね。
ここは縦に掘っていった跡なんですね。


しかし縦に掘るのは、確かに掘りやすいんですが、一回に3マスくらいしか掘れません。
下まで掘ったらまほうのかがみで戻って、また下まで掘って、と繰り返すんですが、これが思ったより飽きるんですね。


そして一番問題だったのが、水とマグマなんです。
これは結構大きく溜まっている場所も多く、そこを掘ってしまうと、それが流れ切るまで次が掘れなくなるんですね。

仕方なく下の方だけ横に足場を作って、流す事にしたんですが、そのためにも縦の足場が必要になり、上から下までの縦の足場ができました。


その後横に足場があるなら、横に掘った方が一気に掘れるし、ロケットランチャーが使いやすかったので、方針を変更したんです。


そこで作ったのが、最初に張った方のSSにある、横の足場です。
この足場と足場の間の分だけ横に掘り進んでいく、という作戦です。


最初は5本くらい作ったのですが、それだと思ったより高さが高くて掘りにくかったです。
もうちょっと数を増やして、高さをある程度に抑えた方が、一気に掘りやすいので、最後は10本くらいになりました。

もしこれから全掘りをする方がいましたら、最初から10本くらい作った方がいいと思います。


横の足場を作り終えたら、下の方から掘っていきます。

右を掘ったら → 左 → 左も掘り終わったら、横の足場を撤去

を繰り返す感じで進んでいきます。




そうして掘っていくと、前にも張りましたが、こんな感じで掘れていくんですね。
下の方が無くなっているのがわかると思います。


上のSSは大体半分掘れたと考えて、ハードモードにした直後の物です。
左の方が深紅、右の方が聖域に浸食されているのが見えますね。


そんな感じで今日はここまでにします。
次回は半分掘った頃にハードモードにしたので、その時の話です。

ではまた。





0 件のコメント:

コメントを投稿